あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年のスタートは、8日水曜日
場所は、いつものアトリエSUYOでした。
都合で私は、不在でしたが、メンバーは、元気に集合。スタッフかんじ君と石原さんのフォローで午前は織り作業、午後は音楽の時間を過ごしました。
昨年から始めた、月に1回のランチは、好評でこの日は、スタッフかんじ君のベトナムフォーというアジアンな麺類でした。けっこう好き嫌いが激しいメンバーでしたが、なんと、完食者続出でした!

食べる事と音楽と織りが大好きで 好きな事をいっぱいできるアトリSUYO。
メンバー達は、ここに来る日を何よりも大切に思ってくれているようです。
メンバーのうれしい顔を見るとほんとうに 幸せを感じてしまいます。
「いっしょにいることが」というレパートリー曲は、毎日の些細なそんな気持ちから創った物です。
今年は、大阪チャチャチャバンドに改名して二年目になります。出来た曲を録音していこうと話しています。
昨年10月に録音した自作の「スパークリングフィッシュ」は、地元東成区のヒットチャートNo.1と言われ(ちなみにそんな組織はないそうです)
保育所では、かわいい子供達が、玉造の非公式ゆるキャラとらとうちゃんも歌って踊ってくださっています。
仙台ではじまった障害のある人もない人も一緒に創る「とっておきの音楽祭」イベントが今年から大阪で始まります。
是非とも参加させていただきたいです。
リーダー香ちゃんが 1月は、病院での治療のためお休みです。
とても心配ですが いい治療が見つかったことを喜びたいと思います。
NHKの番組バリバラのがんばらない団に入れて頂きましたが、昨年は、合計14回の出演やイベント、テレビ出演に参加するチャンスを頂き大活躍だったと思います。
今年もひがしなり街道玉手箱はじめ、すごく楽しみなイベントが待っています。
出会いに感謝して 好きな衣装と好きな歌と好きな人と一緒に、楽しいエネルギーを伝える 大阪チャチャチャバンド を今年もよろしくお願いします。
チャチャチャオフィス 伊藤寿佳子